令和6年度 学校ニュース
5年生 調理実習
5年生は、12月3日の2~4時間目に調理実習を行いました。今回は、家庭科の「食べて元気に」という単元で、ご飯とみそしる作りをしました。事前の計画から班ごとに行い、みそしるには何を入れるか、どんな工夫ができるか、などを考えることができました。
調理実習の本番も、自分たちで考え、協力しながら取り組むことができました。
また、調理中の工夫として片付けをしながら進めている班もありました。
調理を終えた子どもたちは嬉しそうな表情で自分たちが作ったものを食べていました。子どもたちは食べながら、うまくできたところとそうでなかったところを振り返っていました。子どもの言葉の中には、「お家の人がおいしくできるのがすごい!」などとあり、改めてお家の人が準備してくれる食事のありがたさを感じることができたようでした。
食べ終わって満足!では終わらず、後片付けも楽しそうに行っていました。
今回の調理実習を通して、食事の大切さ感じたり、お家の人や調理員さんなど、食事を準備してくれる方々への感謝の気持ちを改めて持ったりしてくれると嬉しいです。
弁当の日
12/3(火)子どもたちが楽しみにしていた「弁当の日」です。
事前に弁当計画カードを書き、準備をしていました。
お昼の時間が近づくにつれて、子どもたちは待ちきれない様子です。
お昼になり、各クラスでは、自分で作ったり、家族と一緒に作ったりした弁当をおいしそうに食べていました。
計画カードのふりかえりでは、「料理をして、いつも大変だなと思ったから、ときどきお手伝いをしたいです。いつもありがとう。」や「いつも弁当を作るのが大変なのが分かった。」などと感想があげられました。
今年度をもちまして、佐野市全校「弁当の日」の実施が終了いたします。
これまで、たくさんのご協力をありがとうございました。
2・5年生 落ち葉拾い
11月29日(金)、愛校奉仕活動として、2・5年生で落ち葉拾いをしました。なかよし班で協力をして、校庭の落ち葉を一生懸命拾うことができました。
働き者の赤見っ子。みんなで協力して、落ち葉を5袋集めることができました。たくさんの落ち葉を集め、校庭がきれいになりました。終わった後は、達成感から笑顔が見られました。
なかよしの日 12月
12月2日 今日の昼休みは、なかよしの日でした。
今日の天気は快晴でとてもいい気持ちでした。
今日は、ドロケイやドッジボール、十字架鬼、へびおになど様々な遊びを行いました。これまでよりも、準備や片付けを6年生だけでなく、みんなで協力する姿が見られるようになり、6年生の背中を見て多くの下級生が成長をしているのも感じました!!
今後も楽しくみんなで遊んでほしいと思います。
花壇の花の植え替え
12月1日(日)、花壇の花の植え替え作業を行いました。校舎前の花壇とプランターに、色とりどりのパンジー、ビオラ、ノースポールの三種類の冬花を、花の色の配置を考えながら、見栄えがするように植えていただきました。朝から集まっていただき、お話をしながらの楽しい時間でしたが、あっという間に手際よく作業が進み、1時間ほどで終えることができました。それぞれの花が育って、来校される方を迎えてほしいと思います。
参加してくれた児童のみなさん、協力いただいた学校ボランティア「ベリー・オールド会」の皆様、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生 共遊
毎週金曜日の昼休みは、共遊の時間として、みんなで遊んでいます。
共遊係さんが中心となって、遊びのルールを決めています。
「質問がある人?」と、全体に確認をして細かいルールの確認をします。
丸当てやおにごっこなど、毎週遊びを変えて楽しめるようにしています。
「最後の片付けも忘れないよ!」
持久走大会
11月28日(木)、秋晴れの中、持久走大会を佐野市運動公園の多目的広場周りとジョギングコースを走る周回コースで実施しました。1・2年生は1000mを、3・4年生は1300mを、5・6年生は1500mを競い合いました。子どもたちは持久走大会本番に向けて、体育の授業や行間の時間のランニングタイムで走るための準備をしてきたので、各学年ごとに練習の成果を発揮し、精一杯の走りを見せてくれました。
コースの整備や誘導で協力いただいた学校支援ボランティア「ベリー・オールド会」の皆様、PTA役員の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6年 調理実習
11月22日(金)
今日6年生は家庭科の授業として調理実習を行いました。
今回はバランスのよい食事について学習し、班ごとに栄養バランスのとれたメニューを考え、調理しました。
1学期に野菜炒めを行った経験もあり、どの班もみんなで協力し合って、調理を進めたり、時間を意識して準備や片付けをしたりと熱心に活動に取り組んでいました。
それぞれの班が自分たちで作った料理を食べた際には「おいしい!!」とうれしそうに言っていたのが印象的でした。実際、どの班の料理もとてもおいしかったです!!
家庭科での調理実習は今回で終わりとなりますが、調理実習の経験は、今後家で保護者の方と作ったり、大人になったときに自炊したりする際の自信となったようでした!!
5年生 金融経済教育「おこづかいゲーム」
5年生は、11月21日の5・6時間目に金融経済教育が行われました。講師として、金融経済教育推進機構(J-FLEC)より4名の方が来てくださいました。子どもたちは4つの班に分かれ、それぞれの班に講師の方が指導してくれました。
全体での指導や班ごとの指導の様子です。めあての確認や講師の方の紹介がありました。最初は少し緊張している様子がありました。
自己紹介などのあとは、「おこづかいゲーム」が始まりました。お金の管理をそれぞれがアドバイスをいただきながらしました。ゲーム形式であったため、子どもたちは楽しみながら進めることができました。銀行やお店でお金をどう使うのか...たくさん考えながら活動できました。また、お金の管理であるため、しっかり記録もできました。
最後には、講師の方のまとめや各班2名ずつの代表児童が感想を述べる活動がありました。
このたびは、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の講師の方々のおかげで、お金をどのように管理していけばよいのか学ぶことができました。ありがとうございました。
ご家庭でも、今回の学びを確認していただけますと、学びがより深まると思いますので、よろしくお願いします。
大先輩と遊ぼうフェスティバル
11月20日(水)
今日は子どもたちの祖父母の皆さんや学校支援ボランティアをしていただいている「大先輩」に来校いただき、なかよし班ごとに昔の遊びをしたり幼少期のお話を聞いたりする「大先輩と遊ぼうフェスティバル」がありました。
班ごとにあやとりやこま回し、竹馬や羽根つきなど様々な遊びを大先輩と行いました。「あやとりでほうきを作れた!」「竹馬ができるようになった!!」など本当にうれしそうに伝えてくる子ども達の顔をたくさん見ることもできました。
また、交流会の時間には、赤見小学校には全校児童が400以上いたときがあったと聞き驚いたり、給食ではなくお弁当だったり今と遊びが全く違ったりとたくさんの驚きがあったようでした。
今回の活動を通して大先輩の方々といっしょに遊び、話すことでたくさんの経験や思い出を作ることができました。大先輩の皆さん、お忙しい中、子どもたちのためにお越し頂き本当にありがとうございました。