令和6年度 学校ニュース
5年生 とちぎ海浜自然の家宿泊学習②
2日目(10月29日)
朝は予定の6時より少し早めに起き、朝日を見に行きました。朝から大きな広場を走ったり、友だちときれいな朝日と海を見ながら話したり、宿泊だからできる楽しみ方をみんなですることができました。
朝食は、前日に引き続きバイキング方式で、たくさん食べている子、朝だから少なめな子、さまざまでした。
朝食後は少し時間があったため、アスレチック広場に行き、自由に遊ぶ活動をしました。子どもたちはさまざまな遊具に大喜びで、時間いっぱい遊びました。
その後、グラウンドゴルフとBCモトクロスの活動をしました。グラウンドゴルフでは、活動班ごとに声を掛け合い、協力しながら活動を進めることができました。BCモトクロスでは、安全のためにヘルメットなどを活動班ごとに協力して装着し、その後はそれぞれが3つのコースで楽しむことができました。
昼食を終え、午後は、3校合同で塩づくりを行いました。他の2校の子たちとは仲良くなっていたので、協力し合いながら円滑に塩づくりを進めることができていました。それぞれつくった塩は、袋に入れてお土産として持ち帰りました。
その後、すぐに入浴し、夕食を済ませました。その後は、学習室でお家の人に向けた手紙を書きました。手紙には、楽しかったことやとちぎ海浜自然の家のキャラクター「海ぴぃ」の絵、お家の人への想いをかいている子が多くいました。その後は、消灯の時間となり、1日目の夜とは異なり、すぐに寝ることができている子がほとんどでした。
5年生 とちぎ海浜自然の家宿泊学習①
5年生は、10月28日から2泊3日で、とちぎ海浜自然の家へ宿泊学習に行ってきました。天気に不安がありましたが、予定に大きな変更なく、たくさんの活動ができました
1日目(10月28日)
7時20分集合と、いつもより早い登校時間でしたが、集合時間前には全員がそろい、早めに朝の会を行うことができました。バスに乗り、出流原小学校の5年生とも合流してからは、レクリエーションを行いました。漢字の問題や今回の宿泊学習に関するクイズなど、みんなのためになるようなものが多くありました。
海浜自然の家に到着してからは、集合写真の撮影や3校での交流タイム、オリエンテーション、入所式などを行いました。子どもたちはどれも真剣な態度で臨むことができました。
昼食はバイキング方式で、自分が好きなものを好きなだけ食べている子が多くいました。席も海が見やすい席で、海を眺めながらおいしいものを食べることができました。
午後になり、3校合同でレクリエーションが行われました。楽しいレクリエーションのおかげで、新しい仲間をつくることでき、嬉しそうに話してくれる様子もありました。
その後も、3校合同で館内ウォークラリーが行われました。地図を見ながら壁に掲示されている問題を探し、問題に答えるという流れで、一生懸命に取り組む姿が多くありました。
夕食もバイキング方式で、少し施設になれてきた様子をみせ、うまく食堂を利用できていました。
最も楽しかったと言う子どもが多いナイトハイクは、潮風に当たりながら、波の音を楽しんだり、必死に貝殻を拾ったり、大満足の活動でした。
一日の疲れを癒やす入浴の時間も、大きいお風呂に喜びながらも、しっかりマナーを守りながら楽しめていました。消灯は21時30分で、まだまだ元気な子はなかなか眠りにつけずにいたようです。
3年生 消防署見学
10月29日、3年生は社会科見学で佐野東消防署に行きました。
一秒でも速く現場に急行するための工夫をたくさん勉強することができました。最新システムの通信指令室や様々な消防車、救急車など、じっくり見学することができました。消防車に搭載されているレスキューの道具を持たせてもらったり、はじご車のはしごを高くまで伸ばして見せてくださったりと、貴重な学習ができて、児童もとても喜んでいました。
児童が書いた見学シートには、ぎっしりと分かったこと、気付いたことが書かれていました。帰校後の新聞づくりも、熱心にがんばっていました。
2年生 うごくおもちゃ作り②
10月25日(金)、今まで作ってきたうごくおもちゃを使って、みんなで遊びました。一人一人が作ったうごくおもちゃを、同じおもちゃを作った友達と遊び方を工夫して、みんなで遊ぶ準備をしてきました。
工夫した遊び方で、みんなで楽しく遊ぶことができました。
うごくおもちゃ作りの材料の準備等、ご家庭の方のご協力のおかげで楽しい活動ができました。ありがとうございました。
5・6年生 食品安全教室
10月23日(水)
5・6年生は3時間目に「食品安全教室」の特別授業がありました。
栃木県保健福祉部医薬・生活衛生課の方に講師として来校いただき、安全に食品を食べるための様々な知識を教えていただきました。
賞味期限と消費期限の違いについてや食中毒にならないようにするための3つのポイント。そして手洗いの仕方について教えていただきました。
特に手洗い実験では代表4人の「手洗い前」と「水で5秒間手洗い」、「30秒間石けんで洗う」の手の細菌などの有機物の数にどのような変化があるかを数値としても見ることができました。30秒手を洗うと見事に手の中の細菌などの有機物が減り、「おー!」という声が聞こえました。
今回の授業で改めて「入念な」手洗いの重要性を実感することができました。今回学んだこと生かし、今後もおいしく、安全にご飯が食べられるよう、意識して生活してほしいと思います。
2年生 生活科「図書館見学」
10月18日(金)、生活科「みんなでつかうしせつ」の学習で、佐野市立図書館見学へ行ってきました。図書館のことについて詳しくお話を聞かせていただいたり、館内を案内していただいたりしました。図書館司書の方の説明を真剣に聞きながら、メモを取ることができました。普段見ることのできない書庫の中も見せていただきました。最後には、本の貸し出しもさせていただきました。
佐野市立図書館のスタッフの皆様、ありがとうございました。
なかよしの日 10月
10月21日(月)
昼休みになかよしの日がありました。2学期になり、新しいなかよし班での初めてのなかよしの日です。今日は秋晴れの中、久しぶりにすずしく快適に活動できました。
恒例のドッジボールやドロケイを中心に18の班がそれぞれ楽しく遊びました。コンセント鬼という遊びを行っているところもありました。
これからもいろいろな学年の子たちとたくさん遊び、たくさんの友達を作ってほしいと思います。
4年生 点字体験
10月18日(金)、総合の学習で「点字体験」を行いました。
普段の生活の中で点字がついている物を見たり、学級文庫の中にも点字で書かれた本が置いてあるのを見たりしていた児童でしたが、実際に点字を打つのはこの日が初めてでした。
児童一人一人が自分の名前や好きな物を点字で打つことができました。最後には点字クイズを出し合い、楽しく点字について学習することができました。
点訳サークルこばと会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
1年生 遠足
10月18日(金)宇都宮動物園へ行きました。
行きのバスの中では、歌を歌ったりクイズやなぞなぞを出し合ったりして盛り上がりました。
午前中は、遊園地の中を班別行動で活動しました。
お昼はお待ちかねのおいしいお弁当とおやつをいただきました!
午後は、動物園の中を班別行動しました。自分と友達の行きたい場所が違ってしまうと、「どうする?順番に行こうか?」と、班長さんを中心に話し合って決めていました。全ての班が集合時刻を守って集まることができました。
荷物の準備やお弁当など、ご家庭のご協力のおかげで楽しい遠足になりました。ありがとうございました。
4年生 みかも自然の家宿泊学習②
2日目はみかも山でハイキングをしました。昨日の疲れを感じさせないほどとても元気で、予定よりも早くわんぱく広場に到着しました。トランポリンや長い滑り台でたくさん遊びました。
この2日間で初めての経験をたくさんした4年生。宿泊学習を通して、さらに絆が深まったように感じます。学校に戻る前には、「楽しかった!」「あっという間だったなあ」「もう1泊したい!」と話してくれました。2学期の良いスタートになりました。保護者の皆様、事前準備等、大変お世話になりました。