2024年6月の記事一覧
2年生 図工
図工「ふしぎないきもの あらわれた」で絵を描きました。
白いクレヨンで描いた絵に、絵の具を塗ると現れる不思議な生き物。
形が表れると、思わず「わ~っ」と笑顔になり、クレヨンで描いた形や色が残る「はじき絵」を楽しむことができました。
3年 最近の授業
理科の学習「チョウを育てよう」では、お家からアゲハ蝶の卵をもってきてくれたお子さんがいました。さなぎになり、毎日虫かごを眺めて、「まだかな~」「日当たりがよい方がいいんだって」と心をこめてお世話をしているお子さんがいて、生き物を大切にしている姿に感心しています。元気に育つようにと、カラフルイモムシのお守りも作ってくれました。
最近は、校庭にいるバッタを見つけ、えさや育て方を調べて関心を広げています。
6月4日の体育では、エキスパートティーチャーが来校し、ボール投げを指導をしていただきました。体力テストのソフトボール投げで生かされればいいなと思います。
6月5日の国語「こまを楽しむ」では、教科書に書かれているさか立ちごまを実際にやってみました。ひょうたんごまと比べて、回り方の違いなどを感じながら、皆楽しんでいました。
お話隊による読み聞かせ
6月4日(火) 今年度初めての読み聞かせが行われました。子どもたちは目を輝かせながら一生懸命聞いていました。1年生の教室では、お話隊の問いかけに耳を傾けて楽しそうに応える姿がみられました。
第2回アルミ缶回収
6月4日(火)、今年度2回目のアルミ缶回収が行われました。
今日は15名の児童が協力してくれました。
ご協力、ありがとうございました。
次回は、7月2日(火)に行います。
避難訓練
6月3日(月)に避難訓練を行いました。
今回は、竜巻を想定した訓練でした。強風によりものが飛んできたり、窓が割れたりしたときの身の守り方を考えました。帽子をかぶり、学年ごとに校舎内の安全な場所に避難しました。教科書やノートなど、身の回りのもので頭と首を守り、だんごむしポーズで竜巻が去るまで避難行動をとりました。一人一人が真剣に取り組むことができました。
避難後には体育館に集まり、校長先生からの話を聞きました。
竜巻の起き方や、起きやすい時期、佐野市内でも竜巻の被害が出ていることを聞いて、身近な災害であることを意識できたと思います。
もし竜巻が接近してきたときには、今日の訓練のことを思い出して、自分の命、周りの人の命を守る行動をとってもらいたいです。