2024年11月の記事一覧

1年生 共遊

毎週金曜日の昼休みは、共遊の時間として、みんなで遊んでいます。

共遊係さんが中心となって、遊びのルールを決めています。

「質問がある人?」と、全体に確認をして細かいルールの確認をします。

 

丸当てやおにごっこなど、毎週遊びを変えて楽しめるようにしています。

 

 

「最後の片付けも忘れないよ!」

持久走大会

 11月28日(木)、秋晴れの中、持久走大会を佐野市運動公園の多目的広場周りとジョギングコースを走る周回コースで実施しました。1・2年生は1000mを、3・4年生は1300mを、5・6年生は1500mを競い合いました。子どもたちは持久走大会本番に向けて、体育の授業や行間の時間のランニングタイムで走るための準備をしてきたので、各学年ごとに練習の成果を発揮し、精一杯の走りを見せてくれました。

      

 コースの整備や誘導で協力いただいた学校支援ボランティア「ベリー・オールド会」の皆様、PTA役員の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6年 調理実習

11月22日(金)

今日6年生は家庭科の授業として調理実習を行いました。

今回はバランスのよい食事について学習し、班ごとに栄養バランスのとれたメニューを考え、調理しました。

1学期に野菜炒めを行った経験もあり、どの班もみんなで協力し合って、調理を進めたり、時間を意識して準備や片付けをしたりと熱心に活動に取り組んでいました。

それぞれの班が自分たちで作った料理を食べた際には「おいしい!!」とうれしそうに言っていたのが印象的でした。実際、どの班の料理もとてもおいしかったです!!

家庭科での調理実習は今回で終わりとなりますが、調理実習の経験は、今後家で保護者の方と作ったり、大人になったときに自炊したりする際の自信となったようでした!!

5年生 金融経済教育「おこづかいゲーム」

 5年生は、11月21日の5・6時間目に金融経済教育が行われました。講師として、金融経済教育推進機構(J-FLEC)より4名の方が来てくださいました。子どもたちは4つの班に分かれ、それぞれの班に講師の方が指導してくれました。

 全体での指導や班ごとの指導の様子です。めあての確認や講師の方の紹介がありました。最初は少し緊張している様子がありました。

 自己紹介などのあとは、「おこづかいゲーム」が始まりました。お金の管理をそれぞれがアドバイスをいただきながらしました。ゲーム形式であったため、子どもたちは楽しみながら進めることができました。銀行やお店でお金をどう使うのか...たくさん考えながら活動できました。また、お金の管理であるため、しっかり記録もできました。

 最後には、講師の方のまとめや各班2名ずつの代表児童が感想を述べる活動がありました。

 このたびは、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の講師の方々のおかげで、お金をどのように管理していけばよいのか学ぶことができました。ありがとうございました。

 ご家庭でも、今回の学びを確認していただけますと、学びがより深まると思いますので、よろしくお願いします。

大先輩と遊ぼうフェスティバル

11月20日(水)

今日は子どもたちの祖父母の皆さんや学校支援ボランティアをしていただいている「大先輩」に来校いただき、なかよし班ごとに昔の遊びをしたり幼少期のお話を聞いたりする「大先輩と遊ぼうフェスティバル」がありました。

 班ごとにあやとりやこま回し、竹馬や羽根つきなど様々な遊びを大先輩と行いました。「あやとりでほうきを作れた!」「竹馬ができるようになった!!」など本当にうれしそうに伝えてくる子ども達の顔をたくさん見ることもできました。

 また、交流会の時間には、赤見小学校には全校児童が400以上いたときがあったと聞き驚いたり、給食ではなくお弁当だったり今と遊びが全く違ったりとたくさんの驚きがあったようでした。

 今回の活動を通して大先輩の方々といっしょに遊び、話すことでたくさんの経験や思い出を作ることができました。大先輩の皆さん、お忙しい中、子どもたちのためにお越し頂き本当にありがとうございました。

救命入門コース 講習会

11月18日(月)今日6年生は救命入門コース講習会として、佐野市消防本部より講師をお招きし、応急手当の仕方や心肺蘇生法について教えていただきました。

 胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方、救急車が来るまでに自分ができることなどたくさんのことを教えていただきました。

 

 救助が必要な人が、いつ、誰の前に現れるかは分かりません。万一の時に勇気をもって、その人の命を助けられるよう、少しでも経験と自信がついたらなと思います。

3年 佐野警察署見学

11月18日、3年生は、社会科見学で、佐野警察署に行きました。初めに、警察官の仕事について教えていただいたり、防護衣や警棒、手錠などを触らせていただいたりしました。「防護衣はすごく重いな」「なんでこんなに硬いんだろう」など児童は、関心を高めていました。また、パトカーや事件や事故の件数など、たくさんの質問に応えていただきとても勉強になりました。

 

 

 

また、外では、パトカーや白バイに乗せてもらったり、装備の説明をしてもらったりしました。

    

芸術鑑賞会 事前ワークショップ

 令和6年度 舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)の一環として、「シエナ・ウインド・オーケストラ」様に音楽鑑賞会を行っていただくことになりました。本公演は、12月13日(金)となります。

 11月14日(木)は、事前ワークショップを5校時 1~3年生、6校時 4~6年生に行っていただきました。

 木管楽器(ファゴット)、金管楽器(ホルン)、打楽器の説明と演奏をしていただきました。

 

 最後にツースリーリズム&ボディ・パーカッションを教えていただき、みんな笑顔で体験していました。本公演で共演ができるとのことで、楽しみです。

 「シエナ・ウインド・オーケストラ」様、素敵な時間をありがとうございました。本公演がとても楽しみです。

 

11/8 学校保健委員会

 11月8日(金)に令和6年度の学校保健委員会を開催しました。

 「学校保健委員会」とは、学校、保護者、地域など様々な人たちが集まり、子どもたちの健康について協議する会のことです。


  

 

 

 

 

 

 今年は、「ココロとカラダを元気にしよう~心と体の不思議な関係~」をテーマに行いました。保健委員会の児童は、事前に保護者の方や4~6年生の児童の皆さんにご協力をいただいたアンケート結果の発表を行いました。

 また、赤見小にSC(スクールカウンセラー)として来ていただいている竹村先生の講話「心と体のつながり」を聞き、簡単にできるリラクゼーション方法「呼吸法」や「筋弛緩法」についても教えていただき、実践しました。最後には、「ストレス解消法をたくさん見つけよう!!」ということで、周りの人と話し合いをしながら、自分でできるたくさんのストレス解消法を見つけることができました。

 ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

陸上記録会

11月12日(火)

今日は陸上記録会でした。これまで陸上部として活動していた5~6年生が参加しました。

100m、800m、1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリックボール投げ、400mリレーなどの競技で、入賞したり、自己新記録が出たりして喜ぶ子もいれば、思うような結果にならず悲しい思いをする子もいました。

しかし、一人一人が学校の代表として、一生懸命競技すること自体がとても素晴らしいことだと思います。また、自分の競技だけでなく、仲間との協力や応援、準備など本当に一人一人が立派な態度で活動していました。今回の経験を次のスポーツや様々な活動に生かしてほしいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした!

また、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。